旅行っていつも何を持っていきますか?今回は5日から一週間以上旅行する人に必見のおすすめの荷物について紹介します。
マストで持っていくもの!
現金
これは確実に必要です。正直お金があればなんとかなります。極論、100万くらい持っていけばあとは何もいらないです。
保険証や運転免許証などの身分証明証
これは病院の際はもちろんなのですが、身分を証明することができないとは入れない場所は結構あります。
なのでこちらは持っておくべきです。
リュックorキャリーケース
これは、結構TPOによって当てはまると思いますが自分としてはリュック推奨派です。
しかしキャリーケースは大容量なので何でも入ります。ただし、移動中に邪魔になることもしばしば…。
おすすめは、ノースフェイスのものすごく大きいリュックです。

小さいバッグ
これは現地移動用のバッグです。財布と携帯が入るもので大丈夫です。
少し余裕があると現地で軽いお土産やお菓子などを入れることができるのでおすすめです。
オシャレで可愛く旅したい「MILESTO」
3日分の下着
下着は、どんなに長期的な旅行でも3日分あれば大丈夫です。
これは、国内だと探せばコインランドリーがあるからです。余裕が欲しい方は4日分あるとまず大丈夫です。
2日分の衣類
衣類に関しては、旅行好きは洗わない方もそこそこいるでしょう。
季節によっては衣類系はあまり汚れないからです。こちらも余裕が欲しい方はプラスアルファで持っていくのもありです。
アウター一枚
こちらは季節によりますが、日本の気候でも結構違うので現地に降り立った瞬間「いやすごい寒い。」となることがあります(僕はよくあります。)
それを防ぐためにも、ブルゾンやコーチジャケットなどのライトアウターを一枚持っておくことはお勧めです。

携帯と充電器
携帯と充電器は結構ライフラインになります。もちろんですが助けも呼べますし、位置情報の把握になります。言わずもがなです…!
持っていたら結構重宝するもの
国際クレジットカード
クレジットカードにはキャッシングという機能があります。キャッシングとはある程度の額のお金なら借りることができるシステムです。なぜ国際カードかというと、国際カードは世界各国様々な場所でキャッシングすることができるからです。ただし、厳重な管理をしておくことが大事になります。

キャッシュカード
今回は国内の話なので、クレジットカードを持っていない方はキャッシュカードで代用が可能です。地方銀行のものでも大丈夫ですが、メガバンクだと全国でも結構ATMがあるのでおすすめです。ちなみに僕はゆうちょを使っています。
歯ブラシなどのアメニティー類
こちらはあれば重宝するのですが、基本的にこういったものはホテルに行けば大体あります。
なのでわざわざ準備しなくても大丈夫です。
カメラ
こちらは、旅の思い出作りに本当に役に立ちます。長期旅行って撮る人からすると1000枚以上取る人も多いと思います。そうなると携帯の画像だと物足りなくなったりするんですよね。なので、カメラを持つことは結構便利です。
折り畳み傘
折り畳み傘は急な雨に対応することができるのでものすごく便利です。最近の折り畳み傘は軽くて持ち運びしやすいものも多いので持っていて損はないです。
本(道中の暇つぶし)
これは携帯の電子書籍もいいと思いますが、やはり自分は紙媒体ですね。電子書籍だとデータ使用量の関係で読めなくなることもあります。しかし、景色を見たりして読まないこともしばしばあるのでこちらは自分の判断ですね。
ガイドマップ
ガイドマップは、案外あると便利です。旅の醍醐味としては、現地の人から話を聞いていくというのもいいですが、やはり人見知りの自分としてはガイドマップに頼った方が滞りなく進むことができます。ちなみに、現地ならではのグルメやお土産がよく載っていることが多いのでもっていかない人も行く前に確認しておくといいでしょう。
今回はこんな感じなのですが結局行き当たりばったりがいい人は、財布一本で勝負してみてもいいかもしれません(笑)
